『「3か月」の使い方で人生は変わる』は自分を見つめ直せる!

ベンジー
人生変えたい。

今回、『「3か月」の使い方で人生は変わる』を読みましたので紹介したいと思います。

先に結論をお話させていただくと、物事の考え方に関して多くのことを学ぶことができました。

「本当に価値ある行動をする」ってどういうことか?

この本は、ひたすらこの言葉を突き詰めるような本です。

本のご紹介の前に、簡単な自己紹介をさせていただきます。

よければお付き合いください。

***

ベンジー
こんにちは。ベンジーです。TwitterInstagramYoutubeをやってます。良ければ合わせてご確認ください。

詳細なプロフィールはこちらからどうぞ!

プロフィール

ベンジー ここでは管理人の私について少しお話させていただきます! *** どうも、こんにちは! 私は管理人のベンジーと申します。 まずは簡単に自己紹介です。 私のプロフィールはこんなかんじ。 […]

profile

***

この本の特徴

著者である佐々木さんはクラウド会計ソフト「Freee」を生み出した1人です。

日本でも注目されている起業家ですね。

この本は佐々木さんが自身の体験をもとに、本当にやりたいことを実現する方法を教えてくれます。

世の中には多くの作業効率化、タイムマネジメントの本が出ていますが、効率化して生み出した時間をどう使うべきなのか?まで言及した本は多くありません。

その生み出した時間をどうやって使うべきなのか?を丁寧に教えてくれるのが本書だと思ってください。

購入者のレビューも参考になるものが多いので読んでみてください。

この本から学べること

この本から学ぶことができることは3つ。

  • 自分が取り組むべきテーマの見つけ方
  • モチベーションを継続する方法
  • 行動に優先度を付ける具体的な方法

著者の佐々木さん曰く、「1つのテーマに3カ月、しっかり向き合えば確実に成果を出せる」とのこと。

全てがその通りだとは思いませんが、確かに「3カ月」という絶妙な期間は成果を出すためには十分だと思います。

実は私も仕事をする上で「3カ月」で成果を出すことを常に意識して行動しています。

四半期決算を取り入れている会社では、大体3カ月で通常業務を1巡するようになっていることが多いので、サイクルとしても適切なんですよね。

本屋さんでこの本を手に取り「なぜ3カ月なのか?」という説明を読み、強く共感したので思わず購入しました。

どんな人におすすめか?

  • この本をおすすめしたいのは、こんな人です。
  • 作業効率化、タイムマネジメントの勉強を始めたい人
  • 短期間で集中して成果を出したい人
  • 自分のやりたいことが分からない人

既に目標実現の方法、作業効率化、タイムマネジメントを勉強したことがある人には、そこまで目新しい情報はないかもしれません。

その意味で「これから勉強を始めたい人」にこそ、本書はおすすめできます。

ただ、色々な本を読んで勉強をした人だとしても、学びがないということは絶対にありません。

「そういえばこれ出来てなかったな」と思うところがあるはずです。

全部出来てる人はきっとビジネスで成功していることでしょう。

自分の生活へ応用できること

上述したように、本書を読むことで具体的に自分がどのように行動するべきなのかが分かります。

とくに「物事の考え方」をシャープにすることができるので、本書に書かれているマインドを自分の生活に入れるだけで効果は十分でしょう。

例えば、本書では自分が問題に直面した時、考え出した解決策に対して「それって本当にベストなの?価値あるものなの?」と重ねて自分自身を問い詰めることが紹介されています。

これだけ聞くと「なんだそんなことか」と思う人も多いと思いますが、それ本当に実践できてますか?

私も普段から意識して考えるようにしていますが、常に考えることが出来ているかと言われると微妙です。

頭では分かっていても実際に行動することができていない。

なんてことはよくあることです。

こうした自分自身の生活を振り返ることを踏まえ、自分自身の生活へ応用できることは多いと思います。

年齢問わず、どの世代であっても応用できるでしょう。

ただし注意点も

この本での注意点は正直そんなに思いつきません。

ただ、この本に従って3カ月の間、本気で行動しようとすると身体を壊すひとも出てくるんじゃないかなと思う部分はあります。

なので、実際に行動するのであれば、自分の出来る範囲で本書の内容を取り込んでいくことが大切なのかなと思います。

もちろん、いきなり本書の内容を実践することができれば最高なのですが、日々の生活がある中で最初から全部を行うことは難しいでしょう。

運動する時と一緒でまずはウォーミングアップからが大切だと思います。

おわりに

この本を読んだとき、私も仕事に行き詰っていたタイミングでもあったので本当に良い刺激を貰いました。

普段から仕事を頑張っている人が自分の生活を見直すためのきっかけとしても最適な本だと思います。

この本を読んで自分自身をバージョンアップさせてみてください。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

今日はここまで。

もっとたくさん本を読みたい人へ

私は本を読むのが大好きです。

自己紹介にも書きましたが、年間1000冊ちかくの本を読みます。

1日に3冊くらいのペースですね。

紙の本も大好きですが、最近ではKindle unlimitedやFlierで読むようにしてます。(本代を抑えるため・・・)

私はどちらも加入していますが、コスパ最高です。

本好きには堪らないサービスだと思います。

まだ試したことがない人はぜひチャレンジしてみることをおすすめします。

以下のリンクから気軽に始めることができます。

▼Kindle Unlimitedはこちらから

>>月額数百円で始めてみたい人はこちらから

▼Flierはこちら

>>Flierをのぞいてみる

Flierについては、別の記事にもまとめていますので、合わせて読んでみてください。

最新情報をチェックしよう!
>仕事の評価で人生が変わる

仕事の評価で人生が変わる

仕事ができるようになれば自己肯定感が上がります。周りからの見られ方も変わります。どんどん自信が持てるようになります。私は実力があるのに適切な評価をもらえていない人をたくさん見てきました。あなたもそのうちの1人なら、まずこのサイトに書いてあることを端から試してみてください。それでも改善しないなら一緒に考えましょう。きっと役に立ってみせます。こちらのボタンからお気軽にご連絡ください。

CTR IMG